Lollipop Candy Syndrome|ロリポップキャンディシンドローム

北の大地に住まう男の子「たろ」の雑記ブログ。彼女できるまで頑張る。

2016年、ついにミステリドラマの時代が来た!

広告

おいおいおい!

今期のドラマはミステリ作品が豊作じゃねーか!!

テレビなんて『アニメ』か『チームナックス』くらいしか観てないけど、今期はドラマも観ないといけねーなぁ!!

 

ということで紹介!!

 

以下からどうぞ!

 

 

スペシャリスト

f:id:lollipop-candy-syndrome:20160109110231p:plain

 これ、特別ドラマとして2時間くらいのドラマを3、4回やったんだけどとても面白い!

めちゃめちゃ面白いの。

 

内容は

事件で捕まった刑事(つよぽん)が冤罪だったということが判明。

元々刑事だったのでつよぽんを懐柔する。

つよぽんは獄中生活の中で、様々な犯罪者から様々な犯行事例を学び取る。

そんな彼が事件を解決?

 

といったところ。

見ての通り、主役は草なぎ剛ことつよぽん

まぁ、つよぽんも警察のお世話になっていたし適役かもね。

木曜の21:00からテレビ朝日で放送。

 

 

臨床犯罪学者 火村英生の推理

f:id:lollipop-candy-syndrome:20160109110300j:plain

あぁ〜火村先生〜。

 

有栖川有栖先生のミステリ小説《ヒムヒムシリーズ》をドラマ化。

新しいお話になるのかな?それとも小説をそのままドラマ化するのかな?

 

内容としては

売れない小説家・有栖川有栖には大学で犯罪社会学の教鞭をとる准教授・火村英生という友人がいた。

彼はフィールドワークと称して警察に対して事件解決の捜査協力をしていた。

 

という感じ。

すごいよね。主役に自分と同じキャラを持ってくるなんて。

小説では有栖川有栖視点でつまりワトソン視点で物語が進んでく。

 

正直ね、観たいという気持ちが半分で観たく無い気持ちが残り。

 

原作を汚したく無い!

 

っていう思いが強いのかも。

かなり前から続いている作品だし、「なんで今さら?」感は否めない。

日曜の22:30から日本テレビで放送。

 

 

ヒガンバナ〜警視庁捜査七課〜

f:id:lollipop-candy-syndrome:20160109110317j:plain

 これもさー、昔やってたよね。スペシャリストみたいなスペシャルドラマで。

これ、あれだよきっと。

 

制作サイド「やばいよー。堀北真希ちゃんが結婚してドラマ出てくれないよー。」

制作サイド「そうだ!真希ちゃんが主役だったドラマの続編を作れば良いんだ!!」

 

みたいな感じでできたんですよ。きっと。

 

 

警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜

f:id:lollipop-candy-syndrome:20160109110330j:plain

 これも警察モチーフのお話。

 

七課があったりゼロ係があったり、何でもアリだなおい!!

 

小泉さんが主演の生活安全課のお話。

これも実は小説原作なんですよー。

 

内容としては

事件は読める刑事が「のぞき」「徘徊老人」「放火魔」たちの心理を読み取って解決していくお話。

 

主題歌はX JAPANかな?

それはお父さんか。

金曜日の20:00からテレ東で

 

 

悪党たちは千里を走る

f:id:lollipop-candy-syndrome:20160109110338j:plain

ムロツヨシが好きじゃ無い。

 

 

怪盗 山猫

f:id:lollipop-candy-syndrome:20160109110349j:plain

これは小説原作のドラマで正式名称は『怪盗探偵 山猫』。

おい、探偵は重要だろ探偵は!!

なぜ省いたのか。探偵要素を無くすつもりか?

勘弁してくれよー。

 

土曜の21時から日テレで

 

 

 

番外編

 

 

 

ニーチェ先生

 

f:id:lollipop-candy-syndrome:20160109110356j:plain

 

これ、漫画はかなり面白い。

4巻まで読んだ。

 

ニーチェ先生こと仁井さんがコンビニに来る迷惑客を撃退していくお話。

横の松駒はツッコミ役。ふーみんとかぴよひこみたいなやつ。時々ハジケル。

 

これもね、原作を知ってる身としては嬉しさ半分切なさ半分だよね。

 

 

【まとめ】

 

ということで、何が言いたいかというとミステリ作品が今きてますよ!と。

そしてこの記事の熱の入れようからして上2つのドラマしか観る気無いですよ!と。

 

でもニーチェ先生は観てみたい。